Training クライミングのための自宅でできる筋トレ 浅指屈筋・深指屈筋 今回はダンベルでできる浅指屈筋と深指屈筋のトレーニングを紹介します。これらの筋肉は指を曲げるときに使われる筋肉なので、クライミングにおいては必ず鍛えておきたい筋肉です。浅指屈筋と深指屈筋の解剖学浅指屈筋は指から上腕骨にかけて伸びている多関節... 2021.04.30 Training筋トレ
Diet マイプロテイン EAAフレーバー飲み比べ 今回は私が愛用しているマイプロテインの必須アミノ酸サプリメントであるImpact EAAのフレーバーごとの感想を紹介します。マイプロテインのImpact EAAは種類が豊富で、どのフレーバーにしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。... 2021.04.25 DietTraining
Care クライミングのためのストレッチ 手指・前腕 今回はクライミングで最も重要なパーツでもある手指と前腕のストレッチについて紹介します。手指を動かす動作手指の動作には多くの関節と筋肉が関与しており、様々な筋肉が複雑に絡み合っています。指にも第一関節、第二関節、第三関節がありますし、五本の指... 2021.04.21 CareRest
Japan クライミングエリア紹介 男鹿 今回は秋田県にある男鹿ボルダーを紹介します。概要所在地男鹿ボルダーは秋田県男鹿市にあります。本州から日本海側に突き出た形をしている男鹿半島の南側の海岸沿いにあり、漁港の近くにボルダーが転がっています。トポトポは秋田のジムであるガラパカで入手... 2021.04.16 Japan東北
Diet クライミングのための栄養素 カルニチン 今回はダイエット効果が期待できる栄養素として、カルニチンについて紹介します。最初にお伝えしたいのは、あくまでダイエットをする場合は運動と食事が基本であるという点です。そしてここでいうダイエットはただ体重を減らすのではなく、余分な体脂肪を落と... 2021.04.08 DietTraining
Squamish Squamish bouldering tour vol.18 クラフトビールとシードル 今回はカナダ・スコーミッシュでのクライミングツアー中に訪れたブルワリーの紹介です。(*2019年9月の情報です)クライミングのレスト日にAdventure Centre(観光案内所)に行ってみると、気になるパンフレットを見つけました。スコー... 2021.04.03 SquamishWorld